認知症の人と家族の会の会報は、「本人と家族と社会をつなぎ 勇気を与える」をモットーに、1980年から毎月発行し、2022年3月で500号を迎えました。
内容は、認知症に関わるニュース(国内、国外)、認知症医療や介護に関する連載、読者からのお便り、調査研究の報告、介護体験、制度の解説、本人のためのページなど幅広く、毎月17,000部が、認知症の本人や介護家族だけでなく、医療・福祉の専門職、行政機関、マスメディア、学生など様々な立場の方々に届けられています。
(注)「ぽ~れぽ~れ」はスワヒリ語で「ゆっくり」「やさしく」「おだやかに」という意味です。
オンライン販売
1冊単位で販売いたします。1冊200円(送料込み)。なお、ご入会いただいた方には、毎月お送りします(年会費に購読料を含んでいます)。
ぽ~れぽ~れバックナンバー(抜粋)
過去の会報「ぽ~れぽ~れ」の記事(会員さんからのお便り、本人登場など一部の記事を抜粋)をPDFでご覧いただくことができます。
会員へは毎月、郵送でお届けします。ぜひご入会ください。
2024年度
- 2024年7月号(No.528)「「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を暮らしに活かし育てるために」第4回 認知症になってからも希望と尊厳を持って暮らせる社会を創り出すために、本人として発信を続けていきたい、他
- 2024年6月号(No.527)「「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を暮らしに活かし育てるために」第3回 今だから語れる基本法の経緯、他
- 2024年5月号(No.526)「「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を暮らしに活かし育てるために」第2回 ボケても心は生きている、他
- 2024年4月号(No.525)「「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」を暮らしに活かし育てるために」他
2023年度
- 2024年3月号(No.524)「多様な認知症の今とこれから(第12回)神経原線維変化型老年期認知症」他
- 2024年2月号(No.523)「多様な認知症の今とこれから(第11回)意味性認知症」他
- 2024年1月号(No.522)「新春鼎談 希望ある未来のためにみんなで声をあげよう!」「多様な認知症の今とこれから(第10回)正常圧水頭症」、他
- 2023年12月号(No.521)「多様な認知症の今とこれから(第9回)嗜銀顆粒性認知症」、他
- 2023年11月号(No.520)「多様な認知症の今とこれから(第8回)前頭側頭型認知症」、他
- 2023年10月号(No.519)2023年世界アルツハイマー月間特集、「多様な認知症の今とこれから(第7回)血管性認知症」、他
- 2023年9月号(No.518)「多様な認知症の今とこれから(第6回)レビー小体型認知症」他
- 2023年8月号(No.517)「多様な認知症の今とこれから(第5回)若年性認知症、これまでとこれから」他
- 2023年7月号(No.516)「多様な認知症の今とこれから(第4回)認知症を発症するまでの経過は?」、鎌田松代代表就任のごあいさつ他
- 2023年6月号(No.515)「多様な認知症の今とこれから 認知症治療薬の開発:その現状とさらなる期待」、G7とC7の取り組み他
- 2023年5月号(No.514)「多様な認知症の今とこれから 認知症研究はどこまで進んだか:脳に溜まるアミロイドβを読み解く」他
- 2023年4月号(No.513) 新連載「多様な認知症の今とこれから」他
2022年度
- 2023年3月号(No.512) 震災特集、「今、考える本人支援・家族支援」(ピアサポートの広がりと今後の課題)等
- 2023年2月号(No.511)「今、考える本人支援・家族支援」(認知症の人の意思決定を支援するために」等
- 2023年1月号(No.510)「今、考える本人支援・家族支援」(認知症かな?と思った段階から、当事者(本人・家族)同士がつながり、交流できる"場"と、「ともに生きる」理解のすすめ)、新春特集「本人がいきいきと活躍するために」等
- 2022年12月号(No.509)「今、考える本人支援・家族支援」(「チームオレンジ」ー大事なのは器より、地方(地域)独自の中身(内容)と味付けー)等
- 2022年11月号(No.508)「今、考える本人支援・家族支援」(~認知症の本人と家族の一体的支援プログラムモデル事業 本人・若年認知症のつどい「翼」の活動から見えた成果と課題~)等
- 2022年10月号(No.507)2022年世界アルツハイマー月間特集、「今、考える本人支援・家族支援」(オレンジサロン石蔵カフェの誕生・その歩み)等
- 2022年9月号(No.506)「今、考える本人支援・家族支援」(介護家族に対する就労支援の取り組み)等
- 2022年8月号(No.505)「今、考える本人支援・家族支援」(若年性認知症の人に対する就労支援の取り組み)等
- 2022年7月号(No.504)「今、考える本人支援・家族支援」(20年目を迎える若年性認知症の取り組み)等
- 2022年6月号(No.503)「今、考える本人支援・家族支援」(会員の声を集めた「京都府支部だより」)等
- 2022年5月号(No.502)「今、考える本人支援・家族支援」(歩み続けて40年 東京都支部「認知症てれほん相談」)等
- 2022年4月号(No.501)新連載「今、考える本人支援・家族支援」等
2021年度
- 2022年3月号(No.500) 会報通巻500号 震災特集 忘れられない、忘れてはいけない災害の記憶 等
- 2022年2月号(No.499) 追悼特集 長谷川和夫顧問を偲んで 等
- 2022年1月号(No.498) 新春特集、認知症の“今”「安心して暮らせる西京区」をめざす 等
- 2021年12月号(No.497)
- 2021年11月号(No.496) 認知症の人の選挙権行使はどうなっているの(p.10)、他
- 2021年10月号(No.495)
- 2021年9月号(No.494)
- 2021年8月号(No.493)
- 2021年7月号(No.492)
- 2021年6月号(No.491)
- 2021年5月号(No.490)
主治医から胃ろうを勧められて迷っています(介護初心者の悩みに応える “つどい”は知恵の宝庫No.169より)
2020年度
- 2021年3月号(No.488)
- 2021年2月号(No.487)
- 2021年1月号(No.486)
- 2020年12月号(No.485)
- 2020年11月号(No.484)
- 2020年10月号(No.483)
- 2020年9月号(No.482)
- 2020年8月号(No.481)
- 2020年7月号(No.480)
- 2020年6月号(No.479)
- 2020年5月号(No.478)
- 2020年4月号(No.477)
2019年度
- 2020年3月号(No.476)
- 2020年2月号(No.475)
- 2020年1月号(No.474)
- 2019年12月号(No.473)
- 2019年11月号(No.472)
- 2019年10月号(No.471)
- 2019年9月号(No.470)
- 2019年8月号(No.469)
- 2019年7月号(No.468)
- 2019年6月号(No.467)
- 2019年5月号(No.466)
- 2019年4月号(No.465)
2018年度
- 2019年3月号(No.464)
- 2019年2月号(No.463)
- 2019年1月号(No.462)
- 2018年12月号(No.461)
- 2018年11月号(No.460)
- 2018年10月号(No.459)
- 2018年9月号(No.458)
- 2018年8月号(No.457)
- 2018年7月号(No.456)
- 2018年6月号(No.455)
- 2018年5月号(No.454)
- 2018年4月号(No.453)
2017年度
抜粋したPDFをご覧いただけます。すべての記事の目次はこちらからご覧いただけます。
- 2018年3月号(No.452)
- 2018年2月号(No.451)
- 2018年1月号(No.450)
- 2017年12月号(No.449)
- 2017年11月号(No.448)
- 2017年10月号(No.447)
- 2017年9月号(No.446)
- 2017年8月号(No.445)
- 2017年7月号(No.444)
- 2017年6月号(No.443)
- 2017年5月号(No.442)
- 2017年4月号(No.441)
2016年度以前
2016年度 | 2015年度 | 2014年度 | 2013年度 | 2012年度 | 2011年度 | 2010年度 | 2009年度 | 2008年度
私たちも読んでいます 「ぽ~れぽ~れ」
介護家族にとって介護の精神的な支えであると共に、最新の情報を得る重要な情報源となっています。また、保健・医療・福祉専門職の会員にとっては、貴重なテキストでもあり、さらに行政、マスコミ関係者に対しては、「家族の会」の広報誌としての役割を果たしています。
そのような読者を代表して、各界でご活躍の方々からの推薦の言葉、介護者からの感謝の声を抜粋してご紹介します。
医師、専門家をはじめ多くの方に「ぽ~れぽ~れ」をお読みいただいています。
会員からの声
「ぽ~れぽ~れ」が届くのを楽しみに
広島県・Iさん 女性
今日ぽ~れぽ~れが届きました。いつもながら、本当に隅々まで、実のある内容ですね。
私は今53歳で、65歳の主人を介護中です。要介護3でこの所、急にガクッと進行しています。
私を助けてくれるのは、同じ経験をしている、又は、同じ経験をした人達だと思っています。ただ、気持ちを分かってもらえるだけで救われます。
私達夫婦の大好きで思い出の京都から発信されているのも嬉しいです。いつも楽しみに郵送待っています。
埼玉県・Kさん 女性
毎号のぽ~れぽ~れの髙見代表の一筆啓上、最後の一文「それではまた来月まで、がんばってください」でいつもほっとしています。
力を抜いて、今のままで、来月までゆっくりと言われているようです。ありがたいことです。
福岡県・Oさん 男性
なかなかつどいに参加できませんが、毎月のぽ~れぽ~れを楽しみにしています。特に会員の方からのお便りは、今のそしてこれからの助言として、ファイルして大切にとっております。
京都府・Sさん 女性
ぽ~れぽ~れが来るととびついて読みます。泣きたい日がある人、受けとめて肩の力をぬいて介護を続ける人に出会えるからです。
愛知県・Uさん 女性
グループホームで働いています。ぽ~れぽ~れを見ていろいろな思いに気づくことがあります。これからもよろしくお願いします。
。:’* + ☆,° ‥.゜★。°: 。*¨*;+’ *゜・:
会報連載“つどい”は知恵の宝庫が本になりました
2018年度もくじ紹介
2018年10月号(459号)
⃝新・世界の情報 東海林幹夫 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2
⃝9月21日 世界アルツハイマーデー第25回記念ライトアップますます拡がる! ‥‥‥‥‥3
⃝ 世界アルツハイマーデー写真特集認知症の正しい理解を 全国164ヵ所でアピール ‥‥4ー5
⃝ 実りある人生を「家族の会」とともに水谷曜子 ‥‥6ー7
⃝ 医師 早川一光を語る会ご案内~西陣の医療から総合人間学へ~ ‥‥‥‥6ー7
⃝ ADIシカゴに参加して 丹野智文さん‥‥‥‥‥8ー9
⃝ 本人登場 私らしく仲間とともに 156奈良県支部 井上敏範さん ‥‥‥‥10
⃝ “つどい”は知恵の宝庫 138 福井県支部 MRI検査を怖がる‥‥11
⃝会員さんからのお便り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12-13
⃝地球家族パートⅡ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14
⃝編集委員の窓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14
⃝鈴木森夫代表の忙中〝感〟あり16 ‥‥‥‥‥‥15
⃝各地のつどい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20
2018年9月号(458号)
⃝新・世界の情報 鷲見幸彦 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2
⃝夏の定例理事会開催 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
⃝ 2018年度「世界アルツハイマーデー」に寄せて厚生労働大臣 加藤勝信‥‥‥‥3
⃝ 実りある人生を「家族の会」とともに我が家で家族とともに 安藤 幸男‥4ー5
⃝ 介護保険・社会保障情報 生活を守るために、声を上げ続けましょう ‥‥‥4ー5
⃝ 本人登場 私らしく仲間とともに 155 福井県支部 堀江将尊さん ‥‥‥‥6
⃝“つどい”は知恵の宝庫 137 奈良県支部、セクハラと決めつけられ、ショックです ‥7
⃝ いきいき「家族の会」―まちでもむらでも神奈川県/滋賀県 ‥‥‥8
⃝「家族の会」本部電話相談員研修会報告 ‥‥‥‥‥9
⃝会報・HP・教育専門委員会報告 ‥‥‥‥‥‥‥‥9
⃝地球家族パートⅡ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
⃝「家族の会」と韓国痴呆協会共催イベント ‥‥‥10
⃝老健局の風 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室長 田中規倫 ‥11
⃝事務局ほっとコーナー/業務日誌 ‥‥‥‥‥‥‥11
⃝会員さんからのお便り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12-13
⃝ 支部だよりにみる介護体験 166福岡県支部 前川千恵さん ‥‥‥‥‥14
⃝ブロック会議報告関東/東海/北陸 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
⃝丹野智文の徒然日記⑪ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16
⃝編集委員の窓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥16
⃝鈴木森夫代表の忙中〝感〟あり15 ‥‥‥‥‥‥17
⃝各地のつどい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥24
2018年8月号(457号)
- 目次
⃝新・世界の情報 鷲見幸彦 ‥‥2
⃝世界アルツハイマー月間の取り組み ‥‥3
⃝早川一光顧問追悼特集これまでの感謝とこれからの決意を込めて ‥‥4ー5
⃝実りある人生を「家族の会」とともに 我が家で家族とともに 安藤 幸男 ‥‥6ー7
⃝豪雨災害に遭われた皆さま、お見舞い申し上げます ‥‥6ー7
⃝本人登場 私らしく仲間とともに 154 大分県支部 寺野清美さん ‥‥8(固定HP掲載)
⃝“つどい”は知恵の宝庫 136 東京都支部、本部電話相談員編
妻は主治医が自分に説明してくれないことを怒っています‥‥9
⃝ここからやざ認知症 全国研究集会in福井‥‥10
⃝地球家族パートⅡ‥‥11
⃝事務局ほっとコーナー/業務日誌‥‥11
⃝会員さんからのお便り‥‥12-13(固定HP掲載)
⃝ブロック会議開催 近畿/九州・沖縄/北海道・東北‥‥14
⃝鈴木森夫代表の忙中〝感〟あり14‥‥15
⃝編集委員の窓‥‥15
⃝各地のつどい‥‥20
2018年7月号(456号)
- 目次
⃝新・世界の情報 東海林幹夫 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2
⃝早川一光顧問を偲んで ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
⃝ 2018年度総会
新体制の一年を振り返り、次の一年の取り組みを確認 ‥4
⃝総会アピール ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥5
⃝ 支部交流会(分科会・全体会)
早川・三宅両顧問を偲ぶ会 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6ー7
⃝ 実りある人生を「家族の会」とともに
「本人も家族も仲間も一緒に楽しむ」がモットー 勝田登志子 ‥8ー9
⃝ 日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞
「功労賞」を髙見国生顧問が受賞 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥8
⃝ 2018年度京都ヒューマン賞に
鷲巣典代理事が選ばれました ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9
⃝ いきいき「家族の会」―まちでもむらでも
徳島県/三重県 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
⃝ “つどい”は知恵の宝庫 135 山口県支部、本部電話相談員編
自分の時間を持ったことに罪悪感を感じています ‥‥‥‥11
⃝会員さんからのお便り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12-13
⃝地球家族パートⅡ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14
⃝調査についてのお願いとお知らせ ‥‥‥‥‥‥‥14
⃝事務局ほっとコーナー/業務日誌 ‥‥‥‥‥‥‥14
⃝鈴木森夫代表の忙中〝感〟あり13 ‥‥‥‥‥‥15
⃝編集委員の窓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
⃝各地のつどい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20
2018年6月号(455号)
- 目次
⃝ 「認知症の方のご家族を対象とした身体疾患に対する
医療の実態調査」の分析報告
「家族の会」調査・研究専門委員 鈴木和代 ‥‥2ー3
⃝ 実りある人生を「家族の会」とともに
「本人も家族も仲間も一緒に楽しむ」がモットー 勝田登志子 ‥4ー5
⃝「認知症関係当事者・支援者連絡会議」始動! ‥‥4ー5
⃝ 本人登場 私らしく仲間とともに 153
長崎県支部 福田人志さん ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
⃝“つどい”は知恵の宝庫 134 福井県支部、本部電話相談員編
物忘れがある祖母は一人で留守番ができるでしょうか? ‥‥7
⃝ いきいき「家族の会」―まちでもむらでも
宮城県/広島県 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8
⃝ 支部だよりにみる介護体験 165
長野県支部 中島明郎さん ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9
⃝地球家族パートⅡ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
⃝新しい入会案内パンフレット完成! ‥‥‥‥‥‥10
⃝老健局の風 厚生労働省老健局総務課認知症施策推進室長補佐 井上 宏 ‥11
⃝事務局ほっとコーナー/業務日誌 ‥‥‥‥‥‥‥11
⃝会員さんからのお便り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12-13
⃝社会保障情報
課税世帯でも補足給付が受けられる「特別減額措置」があります ‥14
⃝鈴木森夫代表の忙中〝感〟あり12 ‥‥‥‥‥‥15
⃝編集委員の窓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
⃝各地のつどい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20 - 本誌記載URLリンク
p.3 「認知症の方のご家族を対象とした身体疾患に対する医療の実態調査」の分析報告
https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=3654
p.4-5 「認知症関係当事者・支援者連絡会議」 始動!
https://ninchisho-renrakukai.com/
2018年5月号(454号)
- 目次
⃝新・世界の情報 鷲見幸彦 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2
⃝総会近づく!6月9日京都で ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
⃝実りある人生を「家族の会」とともに 中村重信 ‥4ー5
⃝大病を経て、分かったこと 早川一光 ‥‥‥‥‥4ー5
⃝ 本人登場 私らしく仲間とともに 152
青森県支部 佐々木孝一さん ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
⃝“つどい”は知恵の宝庫 133 青森県支部、本部電話相談員編
夫の年金で施設の料金を払い続けることができるか不安です ‥7
⃝ いきいき「家族の会」―まちでもむらでも
茨城県/熊本県 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥8
⃝ 支部だよりにみる介護体験 164
秋田県支部 増田良行さん ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥9
⃝地球家族パートⅡ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
⃝日韓交流・研修ツアーin韓国 参加者募集! ‥‥‥10
⃝ 認知症の方の身体疾患に対する
医療の実態調査報告書 完成 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
⃝ 社会保障審議会介護給付費分科会報告
人の命、生活、思いを大切にする政策の実施を ‥11
⃝事務局ほっとコーナー/業務日誌 ‥‥‥‥‥‥‥11
⃝会員さんからのお便り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12-13
⃝認知症の人と家族の会
2017年度決算と2018年度予算(案) ‥‥‥‥‥‥‥14
⃝鈴木森夫代表の忙中〝感〟あり11 ‥‥‥‥‥‥15
⃝編集委員の窓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
⃝各地のつどい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20 - 本誌記載URLリンク
p.10 認知症の方の身体疾患に対する医療の実態調査報告書 完成
https://www.alzheimer.or.jp/?page_id=3654
2018年4月号(453号)
- 目次
⃝新・世界の情報 東海林幹夫 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥2
⃝春の理事会報告 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥3
⃝実りある人生を「家族の会」とともに 中村重信 ‥4ー5
⃝第1回日英認知症会議 東京開催報告 ‥‥‥‥‥4ー5
⃝ 本人登場 私らしく仲間とともに 151
山形県支部 及川昌秀さん ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥6
⃝数字から見る“寄り添う相談” 電話相談分析結果概要 ‥7
⃝第2回理念と未来を考える学習会 東京で開催 ‥‥‥8
⃝“つどい”は知恵の宝庫 132 奈良県支部、本部電話相談員編
義母の「物盗られ妄想」、激しい暴言暴力に困惑の日々 ‥‥9
⃝地球家族パートⅡ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
⃝丹野智文の徒然日記⑩ ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥10
⃝ 支部だよりにみる介護体験 163
京都府支部 Y・M ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥11
⃝事務局ほっとコーナー/業務日誌 ‥‥‥‥‥‥‥11
⃝会員さんからのお便り ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥12-13
⃝ いきいき「家族の会」―まちでもむらでも
高知県/岐阜県 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥14
⃝鈴木森夫代表の忙中〝感〟あり10 ‥‥‥‥‥‥15
⃝編集委員の窓 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥15
⃝各地のつどい ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥20 - 本誌記載URLリンク
p.2 新世界の情報
2018Alzheimer’s Disease Facts and Figures:
https://www.alz.org/media/Documents/alzheimers-facts-and-figures-infographic.pdf
p.5 第1回日英認知症会議 東京開催報告
声明:
http://ac.nikkeibp.co.jp/1stdem/tokyo2018/pdf/Japan-UK_Dementia_Conference_Statement.pdf
p.7 数字から見る“寄り添う相談” 電話相談分析結果概要
電話相談事業中間報告書(2015年度分):https://goo.gl/yuA3sy
興味を持たれた方はぜひご覧ください
以前の会報