【代表者】 佐藤和子
【住所】〒960-8141 福島市渡利字渡利町9-6
【電話番号】024-521-4664
【ファックス】024-521-4664
福島県認知症コールセンター
電話相談(月~金10時~16時) 土・日・祝祭日・年末年始(12月29日~1月3日)は除く
【電話番号】024-522-1122
【つどい開催場所】地図(Google Map) ← クリックすると大きなGoogleマップが表示されます。

福ひろば~郡山市の介護福祉情報ポータルサイト

認知症対応薬局 – 一般社団法人 福島県薬剤師会

支部からの投稿

福島県支部 第39回総会記念講演会

公益社団法人認知症の人と家族の会福島県支部では5月21日に支部総会を開催します。総会終了後、午後から、地域の家庭精神科、こころと脳のホームドクターとして、会津若松市で診察をされている後藤大介先生をお迎えして講演会を開催し […]

第4回 福島市在宅医療・介護連携支援センター「在タッチ」 市民公開講座 一人暮らしでも大丈夫!?知って安心。住み慣れた場所で最後まで過ごせる福島市

福島市在宅医療・介護連携支援センター(在タッチ)では市民のみなさまに在宅医療について広く知っていただきたく、YouTubeによる市民公開講座をオンデマンド配信で行います。福島県支部も後援として協力しています。 【参加費】 […]

福島県民健康セミナー動画公開のお知らせ

福島県支部が協力として参加した福島民報社主催の福島県民健康セミナー(健康長寿県の実現と認知症に理解を深める)の動画が公開されています。 第三回福島県民健康セミナー – YouTube 丹野智文さん出演 2023年1月29 […]

VR認知症体験会 3月5日(福島県薬剤師会からの案内)

福島県薬剤師会さんからの案内です。VR認知症体験から認知症の方や家族を取り巻く課題について考えてみませんか? VR(バーチャルリアリティ)の技術を活用し、認知症の中核症状を一人称で体験するものです。 認知症になると、自身 […]

福島県からのお知らせ~フレイル予防について~

県支部世話人も委員として参加している福島県介護予防市町村支援委員会からの案内です。福島県からフレイル予防を啓発するポスター・ハンドブックが公開されました。 フレイル予防 – 福島県ホームページ

福島県知事選挙立候補の方への公開質問状について

第22回福島県知事選挙(告示日:令和4年10月13日(木)  投開票日:令和4年10月30日(日))に際し、福島県支部ではお二人の候補者に認知症施策や介護保険制度について質問を行いご回答をいただきました。候補者、関係者の […]

2021世界アルツハイマー月間-福島県内の取り組み

2021年度世界アルツハイマー月間の福島県内の活動を紹介します。新型コロナウイルス感染症の影響で例年のように街頭での啓発活動は行いませんでした。オレンジライトアップや「読む・知る・認知症」に力を入れ活動を行いました。引き […]

福島県支部郡山地区会の活動が「広報こおりやま9月号」に掲載されました

福島県支部郡山地区会の活動が「広報こおりやま9月号」(市広報誌)に掲載されました。ぜひご覧ください。 Vol.84 (公社)認知症の人と家族の会 福島県支部郡山地区会/郡山市公式ウェブサイト 郡山市公式ウェブサイト こん […]

福島県支部総会書面総会での実施について

2021(令和3)年5月16日(日)に福島市杉妻会館で行う予定でした福島県支部総会ですが、新型コロナウイルス感染症拡大での5月7日発表福島県方針も考慮し、参集しての開催は行わず書面総会といたします。県支部会報4月号では会 […]

郡山市長選挙立候補者への公開質問の回答

公益社団法人 認知症の人と家族の会福島県支部郡山地区会では、4月18日投開票の郡山市長選挙立候補者に認知症施策に関する質問状をお送りし回答を頂きました。今年は高齢者福祉・介護保険事業計画(※)改定の年であり、国会では認知 […]

関連情報

家族が「認知症ではないか」と心配しているあなたへ