【代表者】 田部井康夫
【住所】〒371-0843 前橋市新前橋町13-12 群馬県社会福祉総合センター7F
(月~金9時~17時)
【電話番号】027-289-2740
【ファックス】027-289-2741

電話相談(月~金10時~15時)
【電話番号】027-289-2740

【ツイッター】 

https://twitter.com/kazoku_gunma

【Instagram】

https://www.instagram.com/ninchisyounohitotokazokunokaig/

支部からの投稿

杉山Dr.のターミナルケア研修講座【オンライン開催】2023年2月23日(木・祝) 

「認知症をよく理解するための9大法則1原則」で有名な杉山孝博先生(川崎幸クリニック院長、当会副代表理事)による研修講座。 また、新型コロナウイルス感染症等により、講座が中止や変更となる場合がありますので、ご了承ください。 […]

群馬県<2022年世界アルツハイマーデー記念シンポジウム>

<2022年世界アルツハイマーデー記念シンポジウム> 男性介護者の語りと座談会 「男性介護者の思いを聞いてください」●9月18日(日)午後1時30分〜4時00分          群馬県社会福祉総合センターホール こんな […]

<9月のつどい>

<9月のつどい>●渋川のつどい● 〇9月11日(日)午前10時〜12時 渋川市中央公民館第2学習室●館林のつどい● 〇9月17日(土)午前10時〜12時 館林市中部公民館●県央のつどい● 〇9月25日(日)午前10時〜1 […]

<8月のつどい>

●太田のつどい● 〇8月20日(土)午前10時〜12時 太田市韮川行政センター●県央のつどい● 〇8月28日(日)午前10時〜12時 県社会福祉総合センター                    7階 701会議室 こん […]

認知症介護家族支援講座 高崎

認知症の理解を深めて 少しでも 介護の 負担 が軽くなること 、 また介護者 どうし の出会いの場となることを願って 家族支援 講座を 開催 しま す 。 一日完結の 講座で、認知症という病気について理解を深める、サービ […]

認知症介護家族支援講座 前橋

認知症の理解を深めて 少しでも 介護の 負担 が軽くなること 、 また介護者同士の出会いの場となることを願って 家族支援 講座を 開催 しま す 。 一日完結の 講座で、認知症という病気について理解を深める、サービスをよ […]

10月太田つどい中止のお知らせ

●10月太田つどい中止のお知らせ● 10月16日(土)に予定した つどいは、会場の土日使用許可がおりず、残念ですが中止させていただきます。 悪しからずご了解下さい。

杉山Dr.の高齢者介護・看護のための医学基礎知識 オンライン研修講座 2022年1月30日

「認知症をよく理解するための9大法則1原則」で有名な杉山孝博先生(川崎幸クリニック院長、当会副代表理事)による研修講座。2021年度オンラインでスタート!群馬県支部主催で開催します。 認知症ケア専門士(3単位)講座です。 […]

FMぐんまでアルツハイマーデーを取り上げるとのことで取材を受けました。

○ラジオ・エフエムぐんま 番組名「ニュース ワン」○放送時間:9月21日(火)18:18〜10分ほど(予定)○内容:「認知症を知る」〜9月21日世界アルツハイマーデーにちなんで〜    群馬県の認知症部門担当者や認知症の […]

群馬県支部アルツハイマーデーのイベントのお知らせ

認知症の人と家族の会 群馬県支部、アルツハイマーデーのイベントのお知らせです。 「家族の声を聞いてください」と題して、参集とzoomのハイブリッドの実施にて開催です。 2021.9.19(日) 会場: 群馬県社会福祉総合 […]

関連情報

家族が「認知症ではないか」と心配しているあなたへ